「ハルさんちのハンドメイド~大きな手小さな手」第十三回 池田ハル
- 野菜のスタンプで羽子板に絵付けをしてみよう!WS~ルポマンガ。
- 展覧会レポート2~野菜のスタンプとどんぐりコロコロのフレーム。
- 展覧会に飾れなかった等身大の絵~黒板ドローイングのように。
寒中お見舞い申し上げます。 今年も放電横町をどうぞよろしくお願いいたします。
さて、昨年末にこどもたちと「羽子板WS」で羽子板に絵付けをしました。本当はお正月に遊んでもらうために企画したもの、ちょっと遅れてしまいましたがー、松の内も明けた頃にやっとわたしたちの「羽子板」も完成しました。
女の子にとっては、成長を願って初正月に贈られる特別なお守りでもありますね。装飾品としての羽子板もステキですが、やっぱり羽根つき!親子でいかがでしょうか。 ということで、制作レポートとルポマンガはこちらから~。
野菜のスタンプで羽子板に絵付けをしてみよう!WS~ルポマンガ。
みんなの羽子板。とってもいいです!!!
無地の木製羽子板を準備。まずはじめに、オクラをカットして中の種を丁寧に取り除いてから絵の具をつけてペタペタとスタンプ。
つまようじを使って模様をつけたりーと、これは子どもたちのアイデア。
大胆な梅の枝と花ができました!
オクラの梅の花スタンプからはじまり~思い思いに描いてもらいました。お兄ちゃんは大好きなサッカーボールを、ママの描いた妖怪ウォッチも人気!鮮やかに仕上がりました。左端はわたしがあらかじめ見本として描いたもの。地味ですね~。
左、わたしの羽子板。ベースの木目を生かすと鉛筆では薄すぎました。右、娘さんの羽子板裏面。和紙をカットして貼ったりしました。
皆さんの羽子板に刺激を受けて、ジェッソで下地を作ってから改めて描きました。左、私の羽子板表面。右、娘さんの羽子板。仕上げにニスを塗ってピカピカです♪
わたしたちは、羽子板に絵付けする方が楽しくて、あまり遊びませんでした~。
展覧会レポート2~野菜のスタンプとどんぐりコロコロのフレーム。
展覧会で展示した絵です。これも野菜のスタンプを使って作りました。オクラとピーマンはわりとスタンプし易かったですが、ハスは角度によっては難しかったです。でも、キレイに押せると面白い模様です。玉ネギもやや難しかったです。
ハルさんち~の刺繍&タイトル絵を、こんなかんじに額装しました。
どんぐりコロコロのフレーム。丸くて大きめのどんぐりを集めてフレームにしてみました。中の絵もどんぐりを紙の上でコロコロさせて描きました。この大きなどんぐりは立川の昭和記念公園で拾いました。近くの公園にはない種類のものです。大きさや形が微妙に違うのが面白いです。
おまけのどんぐり。風邪でお休み中にビデオを観たり絵を描いたりしました。どんぐりの色塗りが楽しそうでした。特に何に使うわけでもないのですが、これはこれで可愛いかも。ちなみにこれは代々木公園で拾って来たどんぐりと椎の実です。子どもはどんぐりが好きですね^^
展覧会に飾れなかった等身大の絵~黒板ドローイングのように。
こちらも展示用に描いたものでしたが、大きすぎて飾れませんでしたからここに公開します。黒い画用紙の上に娘さんに寝転んでもらって、等身大の輪郭をなぞり二人で自由に描いて行きました。 親子クラスや別のワークショップでも制作したことのある方法でしたが、昨年ワタリウム美術館で一緒に「ルドルフ・シュタイナー展」を観て来たので、あのチョークの絵みたいに描いてみようか、と話しました。=黒板ドローイング「思考する絵」。うーーーん、すっごく楽しかったです!!
今日はここまで。
参考リンク
羽子板市
http://www.e-asakusa.jp/event/1212_hagoita.html
昭和記念公園
http://www.showakinen-koen.jp
ワタリウム美術館(ルドルフ・シュタイナー展 天使の国)
http://www.watarium.co.jp/exhibition/1403steiner/index.html
池田 ハル プロフィール
福岡生まれ。セツ・モードセミナー卒業後、古着屋店長、デザイナーなどを経てフリーランス。イラストレーターとして女の子の企画を中心に活動中。ハンドメイド好きな一児の母親でもある。
「小さな手が大きくなるまで一緒に手作りできたらいいなぁ♪」
HALNOTE.COM
http://www.halnote.com